【艦これ】E-6突破
【艦これ】E-6突破
戦果Resultがあがったヨー!

▼戦績
▽総計(ゲージ削り+ゲージ破壊)
・出撃回数35回
・ボス到達20回(S勝利6回、旗艦撃沈1回、討ち漏らし13回)
・大破撤退15回(1戦目5回、2戦目2回、3戦目8回)
・消費ダメコン10個

▽ゲージ削り
・出撃回数17回
・ボス到達12回(S勝利6回、討漏らし6回)
・大破撤退5回(1戦目1回、2戦目1回、3戦目3回)
・消費ダメコン5個

※ボスゲージの推移(戦艦棲姫の耐久400×10回=4000から減算)
①4000-365
②3635-33
③3602-400
④3202-400
⑤2802-400
⑥2402-400
⑦2002-400
⑧1602-277
⑨1325-167
⑩1158-43
⑪1115-400
⑫715-327=388 ⇒ ゲージ削り終了

▽ゲージ破壊
・出撃回数18回
・ボス到達8回(旗艦撃沈1回、討漏らし7回)
・大破撤退10回(1戦目4回、2戦目1回、3戦目5回)
・消費ダメコン5個

▼E-6攻略中の資材収支
・燃料-26434、弾薬-24824、鋼材-25193、ボーキサイト-1450
・高速修復材-122
・応急修理要員-10
※資材と高速修復材は3日分の遠征と任務の収入を含む

▼編成/装備
▽第一艦隊
北上:甲標的、61cm五連装(酸素)魚雷×2
武蔵:46cm三連装砲×2、零式水上観測機、徹甲弾
霧島:46cm三連装砲×2、零式水上観測機、32号対水上電探
長門:46cm三連装砲×2、零式水上観測機、九十八式水上偵察機(夜偵)
千歳:烈風、烈風改、彩雲、応急修理要員
千代田:烈風×2、彩雲、応急修理要員

艦隊の索敵値=106でボス前のルート逸れなし(20/20回)。

僕の場合、E-6攻略中の北上の夜戦カットイン率は良くて1割程度だった。
今更だが、確実に仕事をさせるためにも連撃装備はありだと思う。

実際に、これが連撃だったらという場面も何度かあった。
もちろん逆もありえるので、やはり先人は偉大だし、結局は人それぞれ。

戦艦の配置は火力の高い順番。
一般的な夜戦の戦術とは真逆だが、さっさと攻撃しないと戦艦棲姫のカットインで大破する。

▽決戦支援艦隊
陸奥:詩作41cm三連装砲、41cm連装砲×2、33号対水上電探
金剛:41cm連装砲×3、33号対水上電探
扶桑:41cm連装砲×3、22号対水上電探
山城:41cm連装砲×3、22号対水上電探
夕立:12.7cm連装砲B型改二×2、22号対水上電探
雪風:12.7cm連装砲B型改二、10cm連装高角砲、22号対水上電探

最初は飛龍と蒼龍を出していたが、妙にmissが目立つため扶桑姉妹に変更。

戦艦/航戦4隻編成にしてからは比較的改善した印象。
試行回数は少ないが、運やバラつきを越えた差が出るているように思う。

支援で大和型に次ぐ火力を誇る飛龍が敵艦装甲を抜けないとは考えにくい。
支援空母の命中率が低いのだろうか。

▼その他
ゲージを削りきってからが本番だった・・・。

第一艦隊のキラキラ付けは、削り時は軽空母以外、破壊時は6隻全て。
キラキラがないとどうにもならないが、あっても大破撤退は多い。

支援は決戦支援艦隊のみ。理由は前に書いたとおり。
決戦支援艦隊のキラキラ付けは、削り時は駆逐艦以外、破壊時は6隻全て。

E-6についての愚痴が掃いて捨てるほどあったのだが磯風を見たらどうでもよくなった。
でも司令部Lv的に明石がドロップしないらしいのはどうにも納得できない。

ダイソンは分裂するわレア艦は制限されるわ、イベントって何だろうなぁ・・・。

コメント

ぶてぃ
ぶてぃ
2014年8月16日19:08

E-6おめでとうございます、自分も続きたいところです

群れネズミ(食用)
2014年8月16日19:31

ありがとうございます。
3戦目で軽母2隻大破したりで異様にダメコンを使いましたが・・・。

あとは運と試行回数が全てといった感じなので、がんばってください!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索