ニクシリス復活ッッ ニクシリス復活ッッ ニクシリス復活ッッ
ニクシリス復活ッッ ニクシリス復活ッッ ニクシリス復活ッッ
オブさんは解放されたのに未だ哀愁漂う複雑な表情をしているんだな。
かわいそすぎるからプレインズウォーカーの灯を灯してあげてほしい。
・・・失った灯が再び灯ることはあるんだろうか。
妙な語感のよさが病み付きになりそうなイカちゃん。
公開情報が必ずしもデメリットとはならないので、各種教示者との相性は悪くない。
EDHでは駆け引きの手段としても面白い。
共闘して流れを変えるもよし、おもむろに裏切って孤高の道を貫くもよし。
仕事をするまでに若干のタイムラグはあるが、地味に活躍が期待される一枚。
相応のサイズに加えて飛行と、ある種の懲罰者能力を持つ。
懲罰者能力はドローか対価の支払い。
ドローとクリーチャーの生け贄はどちらに転んでもアドバンテージを得られる。
また、ライフの支払いは2回で攻撃1回分を超えるため、効率はなかなか。
相手にトークン・エンジンでもない限りは何を選ばれても悪くはなく、使い勝手は良さそうだ。
解き放たれたと思ったら今度はレアリティが堕ちた。
新しいニクシリスは飛行とトランプルに加えて2つの強力な能力を持つ。
1つ目は対戦相手のサーチ行為に対するペナルティ。
10点ライフ+クリーチャーの支払いは重く、サーチ・カードのプレイを大幅に抑制する。
2つ目は吸血能力の上位互換。
自身の色や他の能力と噛み合っているため、ニクシリスの打点は見かけよりも高い。
サーチカードの横行するEDHでは強力な抑止力となりえる。
ジェネラル採用でしつこく唱えるだけでもかなり嫌らしい。
素出し6マナは軽くないが、サーチからの対応を難しくするため除去耐性はそれなり。
レガシーではポックスリアニの新しいリアニメイト候補。
しかし、伝説なのでKarakasに引っかかるのが痛い。
同じくリアニメイト候補でKarakas被害者の会にイオナとジン=ギタクシアスがいる。
彼らは生き残ればほぼ勝ちだが、ニクシリスが勝負を決めるにはもうひと手間必要となる。
素出しできるのは彼女らにはない魅力だが、勝ちにつながり難いため少々分が悪いか。
神々が畏怖し、全盛期のボーラス卿さえも絶命しかねないスープとはいったい・・・。
キーワード能力と墓地からも1回だけ起動できる起動型能力を持つ。
何れの効果も強力だが、如何せん起動コストが重すぎる。
目玉である起動能力は踏み倒しが難しく、採用できるデッキは限られるだろう。
使われそうなのは黒のイニストラードの魂。
リアニかと思ったら手札だったが、依然スタンダードの黒緑ドレッジとの相性は良さそうだ。
青や赤も有色無限マナの注ぎ先としては悪くないが、これである必要はない気がする。
カードパワーはさて置き、一枚ずつ揃えたくなるステキなサイクルだと思う。
今後も各次元の魂がカード化されていくと嬉しい。
『マジック基本セット2015』製品情報&カードギャラリー(MTG公式):
http://magic.wizards.com/ja/content/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%882015-%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96-%E8%A3%BD%E5%93%81-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%83%85%E5%A0%B1
MTG Salvation:
http://www.mtgsalvation.com/spoilers/141-magic-2015
ニクシリス復活ッッ ニクシリス復活ッッ ニクシリス復活ッッ
オブさんは解放されたのに未だ哀愁漂う複雑な表情をしているんだな。
かわいそすぎるからプレインズウォーカーの灯を灯してあげてほしい。
・・・失った灯が再び灯ることはあるんだろうか。
地割れ潜み / Chasm Skulker 2Uイカ・ホラー。
Creature - Squid Horror
Whenever you draw a card, put a +1/+1 counter on Chasm Skulker.
When Chasm Skulker dies, put X 1/1 blue Squid creature tokens with islandwalk onto the battlefield, where X is the number of +1/+1 counters on Chasm Skulker.
1/1
妙な語感のよさが病み付きになりそうなイカちゃん。
窮地の達人 / Master of Predicaments 3UU条件付で呪文のコストを踏み倒すスフィンクス。
Creature - Sphinx
Flying
Whenever Master of Predicaments deals combat damage to a player, choose a card in your hand. That player guesses whether the card’s converted mana cost is greater than 4. If the player guessed wrong, you may cast the card without paying its mana cost.
4/4
公開情報が必ずしもデメリットとはならないので、各種教示者との相性は悪くない。
EDHでは駆け引きの手段としても面白い。
共闘して流れを変えるもよし、おもむろに裏切って孤高の道を貫くもよし。
仕事をするまでに若干のタイムラグはあるが、地味に活躍が期待される一枚。
Indulgent Tormentor 3BB珍しくデメリット能力を持たないデーモン。
Creature - Demon
Flying
At the beginning of your upkeep, draw a card unless target opponent sacrifices a creature or pays 3 life.
5/3
相応のサイズに加えて飛行と、ある種の懲罰者能力を持つ。
懲罰者能力はドローか対価の支払い。
ドローとクリーチャーの生け贄はどちらに転んでもアドバンテージを得られる。
また、ライフの支払いは2回で攻撃1回分を超えるため、効率はなかなか。
相手にトークン・エンジンでもない限りは何を選ばれても悪くはなく、使い勝手は良さそうだ。
解き放たれし者、オブ・ニクシリス / Ob Nixilis, Unshackled 4BB帰ってきたオブ・ニクシリス。
Legendary Creature - Demon
Flying, trample
Whenever an opponent searches his or her library, that player sacrifices a creature and loses 10 life.
Whenever another creature dies, put at +1/+1 counter on Ob Nixilis, Unshackled.
4/4
解き放たれたと思ったら今度はレアリティが堕ちた。
新しいニクシリスは飛行とトランプルに加えて2つの強力な能力を持つ。
1つ目は対戦相手のサーチ行為に対するペナルティ。
10点ライフ+クリーチャーの支払いは重く、サーチ・カードのプレイを大幅に抑制する。
2つ目は吸血能力の上位互換。
自身の色や他の能力と噛み合っているため、ニクシリスの打点は見かけよりも高い。
サーチカードの横行するEDHでは強力な抑止力となりえる。
ジェネラル採用でしつこく唱えるだけでもかなり嫌らしい。
素出し6マナは軽くないが、サーチからの対応を難しくするため除去耐性はそれなり。
レガシーではポックスリアニの新しいリアニメイト候補。
しかし、伝説なのでKarakasに引っかかるのが痛い。
同じくリアニメイト候補でKarakas被害者の会にイオナとジン=ギタクシアスがいる。
彼らは生き残ればほぼ勝ちだが、ニクシリスが勝負を決めるにはもうひと手間必要となる。
素出しできるのは彼女らにはない魅力だが、勝ちにつながり難いため少々分が悪いか。
熱いスープ / Hot Soup 1装備すると皆が避けて通るが、衝撃を受けるとスープがぶっかかって死ぬ。
Artifact - Equipment
Equipped creature can’t be blocked.
Whenever equipped creature is dealt damage, destroy it.
Equip 3
神々が畏怖し、全盛期のボーラス卿さえも絶命しかねないスープとはいったい・・・。
ラヴニカの魂 / Soul of Ravnica 4UU
Creature - Avatar
Flying
5UU: Draw a card for each color among permanents you control.
5UU, Exile Soul of Ravnica from your graveyard: Draw a card for each color among permanents you control.
6/6
イニストラードの魂 / Soul of Innistrad 4BB
Creature - Avatar
Deathtouch
3BB: Return up to three target creature cards from your graveyard to your hand.
3BB, Exile Soul of Innistrad from your graveyard: Return up to three target creature cards from your graveyard to your hand.
6/6
シャンダラーの魂 / Soul of Shandalar 4RR
Creature - Avatar
First strike
3RR: Soul of Shandalar deals 3 damage to target player and 3 damage to up to one target creature that player controls.
3RR, Exile Soul of Shandalar from your graveyard: Soul of Shandalar deals 3 damage to target player and 3 damage to up to one target creature that player controls.
6/6
ゼンディカーの魂 / Soul of Zendikar 4GG
Creature - Avatar
Reach
3GG: Put a 3/3 green Beast creature token onto the battlefield.
3GG, Exile Soul of Zendikar from your graveyard: Put a 3/3 green Beast creature token onto the battlefield.
6/6
新たなるファイレクシアの魂 / Soul of New Phyrexia 6神話レアの次元の魂サイクル。
Artifact Creature - Avatar
Trample
5: Permanents you control gain indestructible until end of turn.
5, Exile Soul of New Phyrexia from your graveyard: Permanents you control gain indestructible until end of turn.
6/6
キーワード能力と墓地からも1回だけ起動できる起動型能力を持つ。
何れの効果も強力だが、如何せん起動コストが重すぎる。
目玉である起動能力は踏み倒しが難しく、採用できるデッキは限られるだろう。
使われそうなのは黒のイニストラードの魂。
リアニかと思ったら手札だったが、依然スタンダードの黒緑ドレッジとの相性は良さそうだ。
青や赤も有色無限マナの注ぎ先としては悪くないが、これである必要はない気がする。
カードパワーはさて置き、一枚ずつ揃えたくなるステキなサイクルだと思う。
今後も各次元の魂がカード化されていくと嬉しい。
『マジック基本セット2015』製品情報&カードギャラリー(MTG公式):
http://magic.wizards.com/ja/content/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%882015-%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96-%E8%A3%BD%E5%93%81-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%83%85%E5%A0%B1
MTG Salvation:
http://www.mtgsalvation.com/spoilers/141-magic-2015
コメント