【THS】神話ドラゴンと新プレインズウォーカー
2013年9月5日 TCG全般嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon 3RR露骨に強い神話ドラゴン。
Creature — Dragon
Flying, haste, protection from white
5{R}{R}: Monstrosity 3. (If this creature isn’t monstrous, put three +1/+1 counters on it and it becomes monstrous.)
When Stormbreath Dragon becomes monstrous, it deals damage to each opponent equal to the number of cards in that player’s hand.
4/4
能力4つ持ちでこのマナレシオとは、さすが神話レアといったところ。
何故かついているプロテクション(白)が特に強く、下の環境での活躍も期待できる。
ドラゴンストンピィならば怪物化の機会もあるだろう。
歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler 2RG
Planeswalker — Xenagos
+1: Add X mana in any combination of {R} and/or {G} to your mana pool, where X is the number of creatures you control.
0: Put a 2/2 red and green Satyr creature token with haste onto the battlefield.
-6: Exile the top seven cards of your library. You may put any number of creature and/or land cards from among them onto the battlefield.
3
テーロス初出のプレインズウォーカー。
1番目の能力のブースト率が凄まじい。
順当にいけば出したターンに2~3マナ出るため、こいつを出しつつ、更に展開できる。
クリーチャーに依存するため不安定だが、終盤ほどマナが伸び、怪物化と相性がいい。
何気に2色出るのが偉い。
2番目の能力はトークン生成。
自身を守れることは第一線で活躍するプレインズウォーカーの必要条件。
加えて1番目の能力とシナジーがあるのだから弱いわけがない。
これに頼りきるのは少々悠長だが、能力が自己完結している点は評価できる。
奥義はあまり頻繁に使う能力ではなさそうだが、このカラーなら問題なく運用できるだろう。
この色はドムリいるし他の色に割り振ってあげてもよかったんじゃ・・・。
テーロス カードギャラリー(MTG公式):
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/theros/cig
MTG Salvation:
http://www.mtgsalvation.com/
コメント