【EDH】夏侯惇ver.5.00 の変更点
2013年9月4日 TCG全般テーロスの黒のスポイラー情報がなかなか出てこないので今のうちに書いておく。
マルチカラーよりも公開枚数が少ないってどういうことなの。
デッキレシピ:
http://rinakidn.diarynote.jp/201308312051268373/
統率者を除くデッキの総コストは63。
コストよりも妨害を優先した構成。
主な変更点は汚れた契約の不採用と、それに伴う土地構成の見直し。
湧き立つ汚泥を再び採用したかったのがいちばんの理由。
あとは無駄に刺さっていた特殊地形対策への耐性アップ。
沼を冠雪の沼にして氷雪コントロールのギミックを取り入れるのもありだと思う。
ヨーグモスの意志はEDHの醍醐味だけど、デッキには合っていないのでそのうち抜くかも。
三なる宝球かChains of Mephistophelesあたりが候補。
>>OUT(6マナ)
《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
スロットを空けるため。
《汚れた契約/Tainted Pact》
普通に使っても黒い衝動、専用デッキであればDemonic Tutor。
ただし、サーチ先を妥協しがちだったため、思い切って抜いてみた。
《探検の地図/Expedition Map》
3マナかけてほぼ母聖樹専用サーチ。
カウンター対策が充実してきたのでとりあえず抜いた。
《インプの悪戯/Imp’s Mischief》
重い。痛い。
《Dark Sphere》
《Lodestone Bauble》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
マナ・コスト以外に採用の理由がないため。
トーモッドの墓所は悩みどころではある。
《統率の塔/Command Tower》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《空僻地/Glimmervoid》
《見捨てられた都市/Forsaken City》
《反射池/Reflecting Pool》
《真鍮の都/City of Brass》
《宝石鉱山/Gemstone Mine》
《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
《烏羅未の墳墓/Tomb of Urami》
《Urborg》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
沼っぽい何か。
>>IN(8マナ)
《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck》
《極楽のマントル/Paradise Mantle》
追加のマナ加速。
《Grim Tutor》
《残酷な教示者/Cruel Tutor》
万能サーチ。
《虚空の杯/Chalice of the Void》
有効範囲は広くはないが狭くもない。そこそこ有用。
相対的に脳食願望の使い勝手が向上した。
《ファイレクシアの略奪機/Phyrexian Marauder》
追加のクリーチャー。
キマイラ的大群のがマシだと思うときもままあるが、極楽のマントルをつけるならこっち。
《スラルの寄生虫/Thrull Parasite》
追加のクリーチャー。
強請1回につき3点ゲイン(≒むかつきドロー5.1枚)は偉い。
《沼/Swamp》
血染めの月への耐性、脅威の10割増し。 ※当社比
マルチカラーよりも公開枚数が少ないってどういうことなの。
デッキレシピ:
http://rinakidn.diarynote.jp/201308312051268373/
統率者を除くデッキの総コストは63。
コストよりも妨害を優先した構成。
主な変更点は汚れた契約の不採用と、それに伴う土地構成の見直し。
湧き立つ汚泥を再び採用したかったのがいちばんの理由。
あとは無駄に刺さっていた特殊地形対策への耐性アップ。
沼を冠雪の沼にして氷雪コントロールのギミックを取り入れるのもありだと思う。
ヨーグモスの意志はEDHの醍醐味だけど、デッキには合っていないのでそのうち抜くかも。
三なる宝球かChains of Mephistophelesあたりが候補。
>>OUT(6マナ)
《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
スロットを空けるため。
《汚れた契約/Tainted Pact》
普通に使っても黒い衝動、専用デッキであればDemonic Tutor。
ただし、サーチ先を妥協しがちだったため、思い切って抜いてみた。
《探検の地図/Expedition Map》
3マナかけてほぼ母聖樹専用サーチ。
カウンター対策が充実してきたのでとりあえず抜いた。
《インプの悪戯/Imp’s Mischief》
重い。痛い。
《Dark Sphere》
《Lodestone Bauble》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
マナ・コスト以外に採用の理由がないため。
トーモッドの墓所は悩みどころではある。
《統率の塔/Command Tower》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《空僻地/Glimmervoid》
《見捨てられた都市/Forsaken City》
《反射池/Reflecting Pool》
《真鍮の都/City of Brass》
《宝石鉱山/Gemstone Mine》
《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
《烏羅未の墳墓/Tomb of Urami》
《Urborg》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
沼っぽい何か。
>>IN(8マナ)
《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck》
《極楽のマントル/Paradise Mantle》
追加のマナ加速。
《Grim Tutor》
《残酷な教示者/Cruel Tutor》
万能サーチ。
《虚空の杯/Chalice of the Void》
有効範囲は広くはないが狭くもない。そこそこ有用。
相対的に脳食願望の使い勝手が向上した。
《ファイレクシアの略奪機/Phyrexian Marauder》
追加のクリーチャー。
キマイラ的大群のがマシだと思うときもままあるが、極楽のマントルをつけるならこっち。
《スラルの寄生虫/Thrull Parasite》
追加のクリーチャー。
強請1回につき3点ゲイン(≒むかつきドロー5.1枚)は偉い。
《沼/Swamp》
血染めの月への耐性、脅威の10割増し。 ※当社比
コメント