ゲーム雑感

2013年3月18日 ゲーム
ソウルサクリファイスのプレイ雑感。

NPC同行者の信頼度上げをしているため、絶賛オフライン中。
キャラが多すぎてなかなかオンに移行できない・・・。

まあ、オンは4月のアップデートを待ってからでも遅くはない。

現在、アヴァロン要請のⅦ.断罪の時代を攻略中。
腕は生19魔69の魔力特化。
あまりプレイできてないのでまったり進行。

Ⅵまではヌルゲーだったけど、Ⅶから急に辛くなってきた。
というか、行動パターンと火力が増加した上でのジェミニ戦が辛い。

あと、NPCが邪魔。
Ⅴから怪しくて、Ⅵで明らかな火力不足、Ⅶではいないほうがマシ。

というのも、プレイヤーの人数で魔物の体力(と属性耐性も?)に補正が掛かるため。
同行者二人だと、倍率は1.4倍(らしい)。

NPC二人でプレイヤー0.5人分の火力が出ないと割に合わない。

ギリギリその働きができているような、別にそうでもないような感じがⅢ~Ⅴ。
火力は期待できないが、とりあえずのタゲ分散に貢献するのがⅤ~Ⅵ。

Ⅶはもう攻撃する時間よりもNPCを起こすために立ち回る時間のほうが長い。
魔物の大技に果敢に突っ込んでいき、一瞬で蒸発するようではどうにもならない。

勇気と無謀は違うって先生が言ってた。

そんなわけで、Ⅶ以降は少しお休み。
Ⅴ近傍の難易度で供物集めしようと思う。

スキルを充実させつつNPCの信頼度もサクサク上がる一石二鳥のプラン。
・・・のはず。

高難易度の要請がないワルキューレでマラソンするのが無駄が少ないかな。

ちなみに、Ⅴくらいから三又の火力も怪しくなってくる。

三又はそもそも中火力+中蓄積のいいとこ取りスキル。

逆に言えば、中途半端で器用貧乏。
魔物の体力・属性耐性ともに上昇する中盤以降は、中途半端な部分だけが際立つ。
(序盤は魔物に一切行動させず、封殺する程度に強いです。)

Ⅳまで使い倒して、Ⅴ以降は布+高火力魔法にシフトするのが良いかも。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索